Quantcast
Channel: Lightroom現像テク
Browsing all 48 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TIPS]EOS M3でRAW+JPG記録にしたとき、JPGがLightroomで読み込めない人向けの対策

モニターからの流れで購入したEOS M3。早速桜を撮影しようと思い、記録設定をRAW+JPGにしておいたところ、LightroomでJPGを読み込めない現象に遭遇したので、対応策を記録しておきます。 なぜRAW+JPGにしたのか そもそもEOS Mシリーズは、1枚のSDカードに対してRAW+JPGを同時保存することができます(ちなみにJPGはLしか選べません)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lightroom CC登場!EOS M3らのRAWにも対応&ついにHDR写真生成が可能に!

そろそろかな〜と思っていたところで発表されました、Lightroomの最新版「Lightroom CC」。嬉しいことに、EOS M3のRAWにも対応しましたよ!このエントリの写真はEOS M3のRAWからLightroomで現像しています。 これで2015年春発売のカメラにも対応! いやー3月半ばから今日まで、EOS M3のRAWがたまりにたまって焦っていましたが、これで現像に回せます!嬉しいな。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

LightroomCCがHDR対応!そこで1枚の写真から「なんちゃってHDR」を作ってみよう!

最新のカメラにも対応した、待望のLightroomCCですが、その他にもパノラマ写真やHDR写真に対応したという特徴をもっています。中でもHDR写真への対応は、往年のPhotoshopでのHDR生成を彷彿とさせる手軽さですので、ぜひ紹介しておこうと思います。 手軽な「なんちゃてHDR写真」を作ろう...

View Article

flickrのアップロードできない問題は、オートアップロードアプリ配布に原因があるらしい

flickrの迷走はいまに始まったことではないと思うんですが、さすがに今回は各所に支障が出すぎています。 もっとも大きいのは、アップロードがほぼ全滅ってところではないでしょうか。 オートアップロードを採用してトラフィック過多に対応できず?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガラスの埃が1分でほとんど消えた!恐ろしやLightroomのスポット修正機能…!

Lightroomやっぱり便利だな…と思ったのでサラッとまとめておきます。 Lightroomにはスポット修正という機能があって、ようはレンズにゴミが付いていて写り込んでしまった場合や、いて欲しくないところに人がいた場合、それを簡単に消すことができるわけですが、今回のような使い方もできるということで。 ガラスの埃が気になった!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NASを含んでLightroomのライブラリ管理している人に便利な写真移動の小技(ライブラリーフィルター)

Lightroomの小技に気がついたのでメモ代わりに。 Lightroomを使っていて、沢山撮影するタイプの人にありがちなのが、ライブラリの中にHDDとNASが混在しているパターンではないでしょうか。特に、選別されなかった写真も全てNASに残すようなタイプの人は、この小技が生きるかもしれません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どうしてもAdobe系でEOS Kiss M のRAW現像をしたいときの裏技を紹介しますね(4月11日現在)

3月23日(金)に発売されたばかりのカメラ Canon EOS Kiss M は、今日現在でAdobe系ソフトでのRAW現像ができません。いや、本当はAdobeの発表によればできるはずなんですが、なんかよくわかんないけど、読み込めないんですよね。 でも、その原因がわかりました。そして対処法もわかりました。原因も…恐らく。 そもそも本件は、Adobe曰く対応しているというはずのEOS Kiss...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lightroom5.2にてFlickrのプラグインが壊れた!→新しく公開設定しなおせばOK

AdobeさんのプログラムにてLightroom5など、CreativeCloud製品をを1年間使わせていただいております。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lightroomは公開範囲ごとにFlickrの公開サービスを作れば良かったのか!という気づき

Adobeさんのプログラムにて、Lightroomを含むAdobe Creative Cloud を1年間試用させていただいております。 さて、このところ絶賛Lightroomが無いと写真が公開できない体になりつつありますが、Flickrをヘビーに使う僕にとって、またまた重要な発見がありましたので簡単に紹介しておきます。公開サービス、便利すぎるだろ…。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

写真・画像編集には欠かせないPhotoshopとLightroomが1,000円/月で延々と使い続けられる衝撃

Adobeさんがクリスマスプレゼント並にショッキングなキャンペーンをやっているのでご紹介。あのPhotoshopとLightroomが月1,000円で使いたい放題、もちろんアップデート対応。申し込み期間は12月2日まで。急ぐしかない。 元々いくらだったかご存じですか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lightroom5を使ってRAWファイルから直接flickrに書き出している時の注意点

Adobeさんのプログラムで、1年間AdobeCreativeCloudを使わせていただいております。が、12月から月1000円のプログラムを購入したので、自腹と言えば自腹かもしれません。さて、今回は自分へのメモ程度にさらっと。 RAWからflickrに書き出すと、差し替えが出来ない...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EOS Kiss M のRAWがAdobe系で読み込めるようになったのに1%くらい貢献した気がする

祝!やっとAdobeの開発チームにこの想いが届いた!のりおです! AdobeのPhotoshopならびにLightroomで発生していた、EOS M50 のRAWファイルは読めるけどEOS Kiss Mのそれは読めない問題(EOS Kiss Mの海外名がEOS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lightroom5.2にてFlickrのプラグインが壊れた!→新しく公開設定しなおせばOK

AdobeさんのプログラムにてLightroom5など、CreativeCloud製品をを1年間使わせていただいております。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lightroomは公開範囲ごとにFlickrの公開サービスを作れば良かったのか!という気づき

Adobeさんのプログラムにて、Lightroomを含むAdobe Creative Cloud を1年間試用させていただいております。 さて、このところ絶賛Lightroomが無いと写真が公開できない体になりつつありますが、Flickrをヘビーに使う僕にとって、またまた重要な発見がありましたので簡単に紹介しておきます。公開サービス、便利すぎるだろ…。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

写真・画像編集には欠かせないPhotoshopとLightroomが1,000円/月で延々と使い続けられる衝撃

Adobeさんがクリスマスプレゼント並にショッキングなキャンペーンをやっているのでご紹介。あのPhotoshopとLightroomが月1,000円で使いたい放題、もちろんアップデート対応。申し込み期間は12月2日まで。急ぐしかない。 元々いくらだったかご存じですか...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lightroom5を使ってRAWファイルから直接flickrに書き出している時の注意点

Adobeさんのプログラムで、1年間AdobeCreativeCloudを使わせていただいております。が、12月から月1000円のプログラムを購入したので、自腹と言えば自腹かもしれません。さて、今回は自分へのメモ程度にさらっと。 RAWからflickrに書き出すと、差し替えが出来ない...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lightroom最初の壁「カタログデータ」の概念を自分の中で整理してみた

Adobeさんからブロガー向けのプログラムとして、AdobeCreativeCloudの1年間のアカウントを使わせていただいております。が、PhotoshopCCとLightroom両方を使えて月1,000円のプログラムが今月まで契約できたので、そちらを契約しました。そんなわけで、両ソフトに関しては課金ユーザーとなっております。 >Photoshop 写真業界向けプログラム : Adobe...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lightroom5で一括の自動調整をするには「ライブラリ」のクイック現像が便利だった…

もう1年以上使ってるのに、知らなかった…こんなに便利なのに。そんな機能がLightroom5にありました。その機能とは、複数の写真に対して自動階調(自動補正)したり、一括で初期化したりする操作です。 ライブラリの「クイック現像」使ったことが無かったよ…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Adobe主催「いすみ鉄道撮影会」で伊藤久巳プロとLightroom5の達人に色々教わって来ました!

AdobeさんのFacebookページで募集していたイベント『伊藤カメラマンと行く「鉄道写真教室」at いすみ鉄道』に応募したところ、見事当選!ということで、行ってたくさんのことを勉強してきました。いやあ、いいイベントだったなあ。 撮影と編集・補正に関する両方を学ぶことができるすごいイベント 今回のイベントの内容はこんな感じ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TIPS]EOS M3でRAW+JPG記録にしたとき、JPGがLightroomで読み込めない人向けの対策

モニターからの流れで購入したEOS M3。早速桜を撮影しようと思い、記録設定をRAW+JPGにしておいたところ、LightroomでJPGを読み込めない現象に遭遇したので、対応策を記録しておきます。 なぜRAW+JPGにしたのか そもそもEOS Mシリーズは、1枚のSDカードに対してRAW+JPGを同時保存することができます(ちなみにJPGはLしか選べません)。...

View Article
Browsing all 48 articles
Browse latest View live